引っ越し祝いにもらって嬉しい家電13選!贈る際の注意点やマナーも紹介
家族や友人・知人などが引っ越しをしたら、おめでとう!の気持ちを込めてお祝いを贈りたいですよね。引っ越し祝いで人気が高いのが、家電の贈り物です。

引っ越しで家電を新調する人も多いため、家電のプレゼントは喜んでもらいやすいでしょう。

でも「何を贈ったら喜んでもらえるだろう?」「他の人からも同じものをもらっていたらどうしよう」などと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

今回は、引っ越し祝いにおすすめの家電と、贈る家電を選ぶ時のコツや贈る際の注意点・マナーを紹介します。

この記事を読んで、相手に喜んでもらえる家電の引っ越し祝いを見つけましょう。



引っ越し祝いに贈る家電を選ぶときのコツ


引っ越し祝いに贈る家電を選ぶ時のコツは、以下の通りです。家電にもさまざまなアイテムがあるため、選ぶコツをおさえておきましょう。

相手の状況に適した家電を選ぶ

家電を選ぶ際、何よりも大事なのは「相手に使ってもらえるかどうか」です。

引っ越し祝いを贈る相手の状況は、人それぞれ異なります。一人暮らしの人もいれば、結婚して小さな子どもがいる人、子育てがひと段落している人、家事があまり得意ではない人、料理が好きな人、清潔好きな人など、さまざまです。

例えば一人暮らしの人に、ファミリー向けの家電を贈っても、使い道がなく困らせてしまうかもしれません。

また料理が好きな人に料理初心者向けの家電をプレゼントしてもあまり使えない可能性もあるでしょう。

相手に、使わないものを保管したり処分したりする手間をかけさせてしまうため、注意しなくてはなりません。

相手に適した家電を贈ることは、とても重要なポイントです。

相場の範囲内のものを贈る

引っ越し祝いの相場は、相手との関係性によって異なります。 相手が喜ぶものを贈りたいと思うと、ついつい相場をオーバーしてしまいがちですが、高価なものだと受け取った側に気を遣わせてしまいます。

また、反対に相場からかけ離れているほど安価だと、物足りなさを感じさせることもあるでしょう。

相場をある程度把握して、範囲内で引っ越し選ぶことをおすすめします。 また高価な家を贈りたいときは、友人や職場の人と連名で贈る方法もあります。連名での引っ越し祝いなら、一人では高価すぎて贈るのが難しい家電も贈りやすく、相手にも喜んでもらいやすいです。

以下が、相手別の費用相場です。
  • 友人や同僚
価格相場は、3,000~10,000円です。それ以上の品物は、相手がお返しをする際や、お祝いを贈り返すときに、相手の負担になってしまう可能性あります。高くても10,000円までを目安にしましょう。
  • 上司や先輩
勤務先の上司、学生時代の先輩などに贈りたいときの相場は、5,000円~10,000円ほどです。

あまりに高い贈り物は相手に気を使わせてしまいます。また、目上の人に現金を贈るのは失礼にあたると思う人もいるため、できるだけ品物で渡すようにしましょう。
  • 部下や後輩
部下や後輩への引っ越し祝いも、上司や先輩と同様で5,000円~10,000円が目安です。相手に気を遣わせないことを一番に考えましょう。
  • 親戚や兄弟
親戚や兄弟の場合は、30,000円~50,000円程度が目安です。ただし、学生の立場だったり新社会人になったばかりだったりして、資金が確保できない場合は、それより安い価格でも問題ありません。

身近な相手なので、金額ではなく気持ちが伝わるかどうかが何よりも大事です。
  • 両親や義理の両親
両親もしくは義理の両親が、定年退職をしてから引っ越しをし、新生活を始めるケースもあるでしょう。日ごろの感謝も込め、50,000円~100,000円程度が相場とされています。

しかし、親によっては子どもから高価なものは受け取りたくないと考える人もいます。

高価なものにこだわらず、親が希望するものを贈ってあげましょう。

また、物ではなく、引っ越しの手伝いをしてあげるのもおすすめです。

引っ越し祝いにおすすめの家電

以下に、引っ越し祝いにおすすめの家電をまとめています。相手の好みや状況合わせて選びましょう。

水拭き掃除機『Mindoo AquaX (アクアエックス)』

230822s10_781.jpg__PID:a1ba874d-5b10-4df4-b26b-f6ee775b5044
Mindoo AquaXは、吸引と水拭き、セルフクリーニングを同時に行える掃除機です。体感は0.9㎏の超軽量で、女性や子どもでも楽に操作できます。

子育ての予期せぬトラブルに、ペットの抜け毛に、キッチンの油汚れになど、どんな汚れでもさっとキレイにしてくれるでしょう。

今まで時間をかけていた掃除が、たった15分で終わります。

今までの掃除と比べれば、75%も時短が可能。掃除が苦手な人、忙しいご家庭に人気です。

2WAYタイプ『IRIS OHYAMA 電気圧力鍋』

ボタンを押すだけでかんたん調理が可能な電気圧力鍋です。ガスや火を使う必要がない電気圧力調理なので、本格的な料理も自宅で再現可能。

カレーや豚の角煮、肉じゃがなどの定番料理も、ささっと調理できます。自動調理メニューは80種類もあり、肉や魚、野菜料理やスイーツまで、何でもボタン1つでOKです。

素材の味を引き出してくれるので、本来のうまみを存分に堪能できるでしょう。子育てで忙しい家庭におすすめです。

4色展開『DeLonghiデロンギ アイコナ キャピタルズ 電気ケトル』

DeLonghiの電気ケトルは、レトロなフォルムが特徴的でかわいらしいデザインの電気ケトルです。

4色展開でポップな色も展開されており、キッチンの主役にもなれる存在感があります。本体にはステンレスを採用しているため、耐久性や堅ろう性を備えているのがポイント。

最大容量は1リットルとたっぷり沸かせるため、家族の多い家庭への贈り物にも適しています。

万能に使える『BRUNO コンパクトホットプレート』

BRUNO コンパクトホットプレートは、発売からおしゃれな見た目と機能性の高さで人気が継続しているアイテムです。

保温から250℃まで調理温度が無段階調整できるため、本格的なレシピも楽に作れます。

プレートはセラミック加工は施されており、焦げ付きにくく傷にも強いため、お手入れが楽です。とてもコンパクトなので、一人暮らしの人にもおすすめ。

毎日の料理にも、おうちパーティーにも大活躍します。

5段階調節可『Russell Hobbs オーブントースター』

Russell Hobbs オーブントースターは、食パンが1回に4枚も焼けるのが特徴です。何かと忙しい朝でも、さっと朝ごはんが作れます。

また、一般的なトースターよりもタイマーとヒーターの調節が細かくでき、見た目もおいしく焼きあがるでしょう。

日々のお手入れが簡単なのも、嬉しいポイント。

スライド式のパンくずトレイなので、さっと掃除ができます。

ソーダサーバー『aarke - Carbonator 3 炭酸水メーカー』

aarke - Carbonator 3 炭酸水メーカーは、とてもスタイリッシュな見た目でありながら、きめ細やかな泡がすぐに生成できる機能性の高いソーダーサーバーです。

炭酸の強さが調節でき、好みに合わせてアレンジ可能。さまざまな料理に使えます。素材は高品質のステンレス製なので、安全性も抜群。また、コードレスなので置き場所も選びません。

お料理好きや美容にこだわりのある人などにおすすめです。

 

コンパクトサイズ『Panasonic 衣類スチーマーNI-FS780-C』

Panasonic 衣類スチーマーNI-FS780-Cは、ハンガーにかけたままで衣類のシワ伸ばしができるスチーマーです。

どんな向きでも使える独自技術の360°のパワフルスチームで、コンパクトでありながらも高機能。大容量タンクなので、水を継ぎ足す手間も減らせます。
また、何よりも嬉しいのが、立ち上がりまでのスピードが速いことです。

約19秒で立ち上がるため、忙しい朝や、早くゆっくり過ごしたい夜でも使いやすいでしょう。

空気清浄機『SHARP プラズマクラスター』

空気の汚れを浄化する性能の高い、空気清浄機です。プラズマクラスターは、菌やウイルスに対して、表面の細胞膜のたんぱく質を切断。付着したニオイも分解しながら、消臭します。

また、静電気を抑えたりお肌にツヤを与えたりする効果もあり、暮らしやすい環境を整えるために役立つでしょう。

家族の多いご家庭や、ペット・お子さんのいる家庭におすすめです。

 

多機能『CB JAPAN 衣類ふとんドライヤー DRYBOX CB-DB01』

CB JAPAN 衣類ふとんドライヤーは、ふとん・ダニ・羽毛/ペット乾燥・衣類・くつ・送風/革靴の6種類の動作モードがある、多機能が特徴です。

ふとん以外にも、さまざまなアイテムがケアできるため、日常生活のさまざまなシーンで活用できます。

モードを選んでスタートボタンを押すだけで、手間もかかりません。

タイマー機能もついているため、消し忘れの心配もなく、好みの時間設定で使用できます。

 

木目調フレーム『THREEUP WOOD STYLE 節電センサー付 DCサーキュレーター』

THREEUPのサーキュレーターは、デザイン性・機能性を兼ね備えた、木目フレームが特徴のサーキュレーターです。人の動きを感知し、自動運転する節電センサーを搭載。

またパワフルでありながらも静かな動作音のDCモーターを使用しているため、音が気になる心配もありません。

適用畳数は24畳までとなっており、広い空間にも使用可能です。さらに、アロマにも対応。

好みのオイルをアロマパッドに垂らすだけで、風とともに良い香りを楽しむことができます。インテリアにもなじみ、1年中活用できるアイテムです。

 

ドライヤー『Panasonic ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J-A』

水分たっぷりの高浸透ナノイーが発生するヘアードライヤーです。髪の表面だけでなく、髪の内側までうるおいを与えられるのが特徴。

またミネラルとマイナスイオンを含んだ風の出る吹出口が髪に近く、より髪に届きやすくなっています。

また、ヘアカラーや白髪染めの退色も防ぎ、色持ちアップもかなえられるでしょう。美容にこだわりたい人におすすめの家電です。

コンパクトなプロジェクター『ANKER Nebula Astro』

ANKER Nebula Astroは、小型かつお手頃価格で人気のプロジェクターです。Wi-Fi内蔵、動画配信サービスに対応、HDクラスの画質の絶妙なバランスで大ヒットしたNebulaの良さを引き継ぎながら、子どもと一緒に楽しむという新しいコンセプトを掲げています。

設置がとてもかんたんで、壁に向けておくだけでOK。フォーカスは手動で合わせる必要があるものの、ダイヤルを回すだけなので難しい操作は必要ありません。

またズームレンズもないので、どんな家庭でもすぐに設置できます。

子どもがいるご家庭や映画が好きなご家庭などにおすすめです。

 

ポータブルスピーカー『JBL Charge 5 JBLCHARGE5』

いつでもどこでも、大迫力の音が楽しめるポータブルスピーカーです。屋内はもちろん、屋外の使用にも適しており、IP67等級の防水性と防塵設計で、さまざまな環境で使用できます。

アウトドアにもおすすめ。最大2台のスマートフォンもしくはタブレットをスピーカーと同時にワイヤレス接続ができ、臨場感のあるサウンドが楽しめるでしょう。

また、再生時間は最長20時間と長時間の音楽再生が可能。またスマホ充電もできるため、非常用としての活用もできます。

その他おすすめの家電を以下の記事でも紹介しております。
便利でかわいい家電がたくさん!「もらって嬉しい家電」特集

引っ越し祝いに家電を贈る際の注意点


引っ越し祝いに家電を贈る際の注意点は、以下の通りです。

「被り」がないように気を付ける

すでに相手が持っているもの、誰かからもらう予定がある・もらったものは、選ばないようにしましょう。

すでに持っているものをもらっても、使い道がなく困らせてしまいます。また、誰かからもらう予定がある・もらったものも、2つあっても使いきれず、相手に負担をかけてしまう可能性があります。

相手が持っていないかどうか、そしてもらう予定がないかなどはチェックするのが難しいかもしれませんが、さりげなく聞いてみましょう。

親しい仲であれば、思い切ってあげようと思っているけど必要かどうか、確認してみてもいいですね。

正しくのしを書く

のしを付けて贈り物をしたいときは、のしの書き方に注意が必要です。のしは書き方を間違えてしまうと失礼にあたるケースがあるため、正しい書き方をマスターしましょう。

一般的な引っ越し祝いの場合は、まず「御祝」と表に書きます。場合によっては「新築御祝」「お餞別」などの言葉でもOKです。

相手との関係性や状況に合わせて書き方を考えましょう。 自分の名前は、表書きの下に書きます。個人で贈る場合は苗字のみでも、フルネームでもどちらでも構いません。

一方、連名で贈り物をする場合は、3人以下であれば中央に立場が上の人の名前を、その左側に他の人の名前を並べて書きます。立場が変わらない人、同年齢の場合は50音順に書くのが一般的です。

もしも4人以上になる場合は、代表者の名前を中央に書き、左側には名前ではなく「外一同」や「他一同」と書くのがスマートです。ただし、その場合は別紙に連名の全員の名前を50音順に書き、包みに入れておきましょう。

相手が、誰から受け取ったものなのかわかるようにしておくことが大切です。
また、印刷されたのし紙を使用する場合は、水引きは不要です。

引っ越し祝いを贈る際のマナー

引っ越し祝いを贈るときには、いくつか守らなくてはいけないマナーがあります。

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、マナーはしっかりと守りましょう。 以下が、引っ越し祝いを贈る際のマナーです。

お祝いを贈るのに適したタイミングを考慮する

引っ越し祝いを贈るタイミングは、相手が引っ越し直前や直後は避けましょう。

引っ越しの直前・直後は、相手もバタバタしており、受け取るのが大変です。また受け取っても落ち着いて開けることができず、邪魔になってしまうかもしれません。

引っ越し祝いは、相手が本格的に荷造りを始める前、もしくは引っ越し後に片付けが一段落つくタイミングのどちらかにしましょう。

贈るタイミングは状況によって異なるため、状況別のタイミングを以下で解説します。
  • 新居に招かれる場合
家に遊びに行く仲の親しい間柄なら、新居披露として招待されたタイミングに渡すのがベストです。
  • 新居には行かない場合
新居披露には招待されない、もしくは都合がつかなくて行けない場合は、相手が落ち着く引っ越し後1~2ヶ月後に渡しましょう。

早く渡しすぎると、引っ越しの準備や片付け、新生活などで慌ただしくしており、迷惑をかけてしまいます。また遅くなりすぎると、お祝いしたい気持ちが相手に伝わりづらいでしょう。

相手の状況を見ながら、落ち着いたころに渡すようにするのがおすすめです。
  • 餞別として渡したい場合
餞別は、遠く離れる場所へ行く相手に対し、別れのしるしだと渡すものです。引っ越し祝いとは若干意味が異なるでしょう。

遠く離れる相手に早めに渡すと、早くいなくなってほしいという意味にとらえられてしまう可能性があるため、注意が必要です。

相手と最後に会う日に渡しましょう。 ただし、サイズが大きいもの・かさばるものを渡したいときは、事前に贈るものを伝えて、引っ越しの荷物と一緒に梱包できるようにしておくといいでしょう。

引っ越しの3日前ぐらいまでには渡しておくと、相手に負担がかかりません。

贈ってはいけないものには注意する

引っ越し祝いには、贈るべきではないものもあります。贈り物は、相手に喜んでもらってこそ価値があるものです。贈ってはいけないものには注意しましょう。
  • かさばるもの、手間がかかるもの
引っ越しをする場合、大きな家具や家電は置く位置を決めたうえで設計をしている人も多いでしょう。そのため、かさばるものを贈ってしまうと、置く場所がなく困らせてしまう可能性があります。

また、生花の鉢植え・観葉植物などは贈り物に適していると思われていますが、引っ越しをしてバタバタしている時期にプレゼントをすると、管理ができないかもしれません。

かさばるものと手間がかかるものは避けるのがマナーです。
  • 火を連想するもの、赤いもの
ストーブ・お香・キャンドルなど火を連想させるものや、赤い花束・赤いカラーの家電は、火を連想するもの・赤いものなので贈り物としてはマナー違反です。

新居に引っ越した人には縁起が悪いため、避けるようにしましょう。また、フライパンや鍋などの間接的に火を使って調理するものも、避けておくのがマナーです。
  • 壁に穴を開ける必要があるもの
絵画・壁掛け時計・ウォールラックなど、壁に穴を開けて設置する必要があるものも、マナー違反です。

特に、新築の場合は壁にできるだけ穴を開けたくないと考える人が多いです。

家電の中には壁に穴を開けて設置するものはありませんが、引っ越し祝いのマナーとして知っておきましょう。

相手に選んでもらうのはマナー違反ではない


贈り物をしたいけれど、相手の好みがまったくわからないというときは、思い切って相手に欲しいものを聞いてみるのもおすすめです。

相手に贈り物は何が欲しいのか聞くなんてマナー違反なのでは?と思う人もいるかもしれません。

しかし、必要のないものや使わないものをあげることのほうが、マナー違反です。 贈り物がどうしても決まらないときは、思い切って相手に欲しいものを聞いてみてください。

ただし、相手に負担をかけないように、候補をいくつか絞ってその中から選んでもらうようにしましょう。

添える言葉があると相手に喜んでもらえる

マナー違反ではないものの、相手により喜んでもらうために言葉を添えて渡しましょう。

おめでとうございます、引っ越しお疲れさまでした、

などと相手の引っ越しを喜ぶ気持ちや労わる気持ちを言葉にすると、引っ越し祝いもより喜んで受け取ってもらえるはずです。

相手に喜んでもらえる引っ越し祝いを贈ろう


引っ越し祝いは、相手におめでとうの気持ちを伝えるための大切な贈り物です。新しい生活に花を添えられるように、相手が欲しかったもの・便利に暮らせるものを贈ってあげたいですよね。

でも、引っ越し祝いには注意点やマナーもあります。
相手に嫌な気持ちをさせることがないように、きちんと注意点やマナーを踏まえて贈り物を選びましょう。

Mindoo Technologyでは、引っ越し祝いにおすすめの家電として紹介したAquaXをはじめとして、水拭き掃除機を販売しています。

新居で活躍する便利な掃除機を、引っ越し祝いにぜひご検討ください。


水拭き掃除機ならMindoo AquaX

名前Y・H

肩書や役職マーケティング部

資格

経営学修士(MBA)、TOEIC公開テストスコア785

略歴

武蔵野大学グローバルコミュニケーション学部にてH.I.Sカナダでのインターンシップ等の海外経験を積んだ上で同学部を2019年に卒業。大手機械メーカーで新規開拓営業業務に従事。その後、青山学院大学国際マネジメント研究科(経営学修士:MBA)を経て、株式会社オープンロジに入社。カスタマーサクセスと経営企画業務を兼任。2024年2月から株式会社Mindoo Technologyにて各種マーケティング業務を担当。

主な著書特になし

SNS特になし

etc.

関連記事